自主事業のご案内です。皆様奮ってご参加ください。
(問い合わせ・申込)TEL923-8831 まで
○秋の講座2023 エンディングノート活用講座
旭区版エンディングノートを使い、3つの講座を開催します。
もしも…の時は、いずれやってきます。エンディングノートを書き、
介護保険制度を学び、終活について一緒に考えませんか?
これまでの人生を振り返ることで、これからの人生が豊かに前向きになりますよ!
日 程 | 講 座 | 受付開始日時 | |
① | 10月25日(水) 13:30~15:00 | 旭区版エンディングノートの書き方 …今のうちに、想いを書き留めませんか? | 9/26(火) 10:00~ |
② | 11月1日(水) 13:30~15:00 | 介護保険制度、知っていますか? …介護保険サービスや利用方法について | 9/26(火) 10:00~ |
③ | 11月1日(水) 13:30~15:00 | 終活.初めの一歩!「今」出来る事 …相続、遺言、葬儀、お墓など終活全般 講師:終活ライフケアサロン 土田 聡氏 | 10/11(水) 10:00~ |
対象者:若葉台にお住いの方
場 所:若葉台地域ケアプラザ 2階
定 員:各回24名(先着順)
持ち物:上履き・筆記用具
参加費:無料
申込み:講座ごとにお電話又は来館で事前予約制(単発受講が可能です)
○2023福祉フェア 頑張りすぎない介護フェア
開催日時:令和5年9月29日(金)13:00~16:00
●初歩的な介護技術講座(要事前申込)
腰痛を予防できる排泄介助・移乗介助がテーマです。参加費無料。
1回目:13:30~14:30 ←1回目の募集は終了しました
2回目:15:00~16:00 ※いずれも同じ内容
講 師:特別養護老人ホーム あだちホーム
理学療法士・介護福祉士 藤田 美子氏
柔道整復師 宮城 達也氏
定 員:各回10名(先着順)
持ち物:上履き
申込み:9月6日(水)11:00から電話または来館にて受付
※体験もあるので、動きやすい服装でお越しください。
●その他の内容(事前申込不要、どなたでも参加できます)
・介護保険制度等紹介
・福祉用具展示(試供品の提供あります)
・デイサービスレクリエーション体験
(フラワーアレンジメント 当日申込 参加費500円)
・障害福祉団体による物品販売(お花、野菜、雑貨等)
・障害福祉団体、若葉台なんでも相談紹介
○地域活動を考えよう ~これからの居場所で大切なこと~
※今回の講座は終了いたしました
コロナ禍や高齢化の影響により、地域活動のあり方の少しずつ変化しています。地域のサロンや居場所で大切にしていきたいことを一緒に考えてみませんか?
日 時:令和5年8月29日(火)10:00~12:00
場 所:横浜市若葉台地域ケアプラザ 2階 多目的ホール
内 容:講話、意見交換
講 師:公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団
主任研究員 澤岡 詩野氏
対象者:若葉台地区のサロン等居場所づくりに関わっている方、
ご興味のある方
参加費:無 料
持ち物:筆記用具、上履き
定 員:30名(先着順)
申込み:8月8日(火)11:00から来館または電話にて受付
○よこはまシニアボランティアポイント登録研修会
ボランティア活動に参加をしてみませんか?
横浜市が実施する「よこはまシニアボランティアポイント」は介護保険制度による事業で、65歳以上の方が研修を受けてご登録いただけます。登録をした方が指定された施設等で活動をするとポイントが付与され、ポイントは「寄付」または「換金」をすることができます。
日 時:令和5年9月15日(金)10:00~11:00
場 所:横浜市若葉台地域ケアプラザ 2階 ボランティアルーム
対象者:横浜市民で65歳以上の介護保険証をお持ちの方
(ボランティア未経験の方もぜひご参加ください)
参加費:無 料
持ち物:介護保険証、筆記用具、上履き
申込み:9月8日(金)15:00までに電話または来館にてお申込みください。(締め切りを過ぎた場合でもご相談ください)
○男性のためのGOGO健康講座 ~2023~
※今回の募集は終了いたしました
内 容:男性のみが参加出来る、ロコモ予防体操を中心とした毎月1回通年開催の講座です。体操以外にも健康に過ごすために重要なコグニサイズ・口腔ケア・栄養講座を組み込んでいます。
講座を通して仲間と一緒に健康づくりをしていきましょう!
日 時:令和5年4月~令和6年3月 第3火曜日 15:00~16:00
4/18 ロコモ | 7/18 ロコモ | 10/17 ロコモ | 1/16ロコモ |
5/16 ロコモ | 8/15 コグニ | 11/21 口腔ケア | 2/20 コグニ |
6/20 栄養 | 9/19 ロコモ | 12/19 コグニ | 3/19 ロコモ |
★栄養講座のみ15:00~16:30開催になります
場 所:若葉台地域ケアプラザ 2階 多目的ホール
講 師:金子 景子氏 / 松永 恵美子氏 他
対象者:若葉台在住の65歳以上の男性の方
参加費:無料
持ち物:運動靴・水分・タオル 動きやすい服装でお越しください
定 員:15名(先着順)
○GOGO健康講座 ~2023~
※今回の募集は終了いたしました
内 容:足の筋力アップ・歩く姿勢の改善に重点を置いた、立って行うロコモ予防体操をメインとした毎月1回通年開催の講座です。運動しながら脳トレを行うコグニサイズも行います。音楽に合わせて有酸素運動も行います!
この講座を通してもっと「歩く」ことを意識してみませんか?
日 時:令和5年4月~令和6年3月 第2火曜日 10:30~11:30
4/11 ロコモ | 7/11 口腔ケア | 10/10 ロコモ | 1/9 ロコモ |
5/9 コグニ | 8/8 ロコモ | 11/14 ロコモ | 2/13 コグニ |
6/13 ロコモ | 9/12 コグニ | 12/12 コグニ | 3/12 ロコモ |
場 所:若葉台地域ケアプラザ 2階 多目的ホール
講 師:横浜姿勢歩行アドバイザー 松永 恵美子氏 他
対象者:若葉台在住の65歳以上の方で1時間立って体操が出来る方
参加費:無料
持ち物:運動靴・水分・タオル 動きやすい服装でお越しください
定 員:15名(申込多数の場合抽選)
○ゆっくりウォーキング
※今回の募集は終了いたしました
みんなでウォーキングをしたいけど、病後などの理由で他の人のペースに合わせて歩く自信がない・・・・・そんな方が気軽に参加できるウォーキング講座です。自然を感じながら若葉台の中をゆっくりと歩き歩きましょう!
<協力>ウォーキングフィールドアルク 森 隆司氏
内 容:ケアプラザ職員・アシスタントと一緒に若葉台地域をゆっくり歩く
開催日:令和5年4月~令和6年3月(7月~9月は実施なし)
毎月第一金曜日 14:00~15:20
対 象:若葉台近隣に在住の方(ゆっくりでもご自身で坂や段差を歩ける方)
定 員:12名(申込人数が多い場合は抽選の上決定)
参加費:無 料
持ち物:水分、タオル ※動きやすい服装・靴でお越しください
(ノルディックポールの貸し出しあり、要事前予約)
〇みんなのサロン もぐもぐ
心に不安がある方が気軽に参加できるサロンです。手作業や散歩などをしてボランティアの方と一緒に楽しい時間を過ごしています。興味がある方はお気軽にお問合せください。ご家族の方も一緒に参加できます。
開催日時:原則毎月第一火曜日の13:30から15:30(月によって変更あり。詳細はお問合せください。)
参加費:200円
※下記リンクは外部サイトへ移行します
045-923-8831(代表)
045-923-8833(相談用)
045-923-8835(FAX)
平日・土曜:午前9時から午後9時
日曜・祝日:午前9時から午後5時
※相談受付は18:00(日・祝17:00)までとなります。
それ以降のお電話による相談は、横浜市が設置する「看護師等が対応するコールセンター」に転送されます。
神奈川県横浜市旭区若葉台4-16-1
休館日:年末年始(12/29~1/3)
©2021 横浜市若葉台地域ケアプラザ All rights reserved.